JALとANAどっちが投資するのに良いか?
SMBC日興証券がリリースした空運セクターのレポートでは、約半年で織り込まれたビジネス需要悪化懸念は減退すると予想。円安によるインバウンドの堅調な増加にも期待したいとして、日系エアライン株の水準も改善が見込ま ...
2016年11月
上場2日目のエルテス(3967)が公開価格の3.6倍となる6510円で初値、その後ストップ高カイ気配
エルテス初値6510円、公開価格の3.6倍
きのうマザーズに新規上場のエルテス(3967)がきょうの午前10時49分に、公開価格1790円の3.6倍となる6510円で初値をつけた。その後、初値から1000円ストップ高水準となる7510円まで上昇し、カイ気配となっている。
同社 ...
任天堂(7974)が続伸、日米3カ所でマリオなど登場するテーマパークを展開へ
USJにマリオなどが登場する任天堂ゲーム
任天堂(7974)が4日続伸。前日比255円(0.9%)高の2万8245円で寄り天。29日に、同社とユニバーサル・パークス&リゾーツ(米国オーランド)が、同日付で両社のパートナーシップにより、マリオなどが登場する任天堂ゲームの世界 ...
JFEホールディングス投資魅力あり買い推奨、中国鋼材市況上昇が日本の鉄鋼企業にメリット
トランプ氏、中国鉄鋼ダンピングを厳しく指摘
JPモルガンによると鉄鋼セクターは、今期業績の厳しさが増す中でも中国鋼材市況上昇が続き、日本の高炉株はリスクリワードから投資妙味があると指摘。円安と鋼材市況の上昇を主因に株価上昇が進む中、高炉株のリスクリワード ...
海外投資家が日本株、銀行株を持たざるリスク、米国利上げ観測も意識
国内大手証券は“持たざるリスク”で出遅れ修正を期待
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)などメガバンクが商いを伴いプラス転換。三菱UFJは前日終値671.3円と比べ、小高い水準で推移している。
三菱UFJに関しては、大和証券がレポートをリリースしている。同行株 ...