原油価格反発期待のブル型ETN買い、ソフトバンク大幅高
6月2日~6月8日の日経平均株価は2勝3敗、英国解散総選挙、米国ではコミー前FBI長官の証言など海外要因が買い手控え要因となったが、海外リスク要因が無事通過したことで週末の日経平均株価は2万円台を回復して終了。2日~8日の日経平均株価は49円23銭高となった。SMBC日興証券リテール部門の買付代金ランキング上位には、原油ブルETN(2038)が2位に入った。原油価格の急落から反発を狙った買いが入った。2016年11月から毎週記録を付けているが原油ブルETNがランキングに入ったのは初めてのことで、年初来安値近辺で出来高急増となっておりセリングクライマックスに近い様相である。
http://stock.blogmura.com/beginnerstock/ranking.html

ソフトバンクは米国グーグル(アルファベット)傘下のロボティクス事業会社を買収すると報じられ大幅高。世界的に投資テーマが「ロボティクス、AI、IoT、5G」とテクノロジー分野への人気が高まり、グローバル・ロボティクス株式ファンドが値上がりしていることも注目されている。
東京エレクトロンは好調な半導体市況で高値追いの動き、東芝は半導体事業売却の不透明が後退して買われ株価300円台を回復一時は200円割れから、どうなるかと思ったが安値から50%以上の上昇率となっている。業務用スーパー「アミカ」を運営する大光(3160)は東証一部への指定替え、1株を2株に分割する事を好感されてストップ高、フォーカスシステムズ(4662)はサイバー犯罪の証拠データを高速処理化で日本マイクロソフトと提携を発表、ストップ高を続け年初来高値を更新した。
「きんゆう女子。」投資初心者向け勉強会を兜町で毎週開催
2017年3月期決算発表説明会、アナリストリサーチレポート注目株
かんたん!ビットコイン口座開設マニュアル
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(6/2-6/8)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(5/26-6/1)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(5/19-5/25)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(5/12-5/18)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(5/8-5/11)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(4/21-4/27)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(4/7-4/20)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(4/7-4/13)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(3/31-4/6)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(3/24-3/30)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(3/17-3/23)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(3/10-3/16)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(3/3-3/9)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(2/24-3/2)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(2/17-2/23)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(2/3-2/16)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(2/3-2/9)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(1/27-2/2)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(1/20-1/26)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(1/13-1/19)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(1/6-1/12)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(12/30-1/5)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(12/16-12/21)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(12/9-12/15)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(12/2-12/8)
・個人投資家動向、買付け銘柄ランキング(11/25-12/1)


スポンサーリンク
コメント